- ちょっと得するニュース・裏ワザ・口コミ情報配信サイト「チョットク」 -

口臭はこれだけで必ず治せる!口臭の原因と改善方法まとめ

カテゴリー: ジャンル健康・運動

2015.11.03

口臭は大きなマイナスイメージ

口臭は知らないうちに周りの人に不快な思いをさせていることがあります。

それが友達だったり、恋人であったり・・・。

動物は臭いに敏感で、嫌な臭いの物とは近づきたくないDNAがありいくら好きな人でも口臭がきっかけで嫌われてしまうこともあります。

しかも、気づいても本人を傷つけたくないという思いから中々注意してもらう機会も無く知らないまま・・・ということも。

しかし、そんな口臭ですが治す方法はあるんです。

今回は「口臭はこれだけで必ず治せる!口臭の原因と改善方法まとめ」です。

 

口臭の原因

まずは、口臭の原因を知っておきましょう。口臭の原因は以下の2つあります。

生理的口臭

生理的口臭とは、食べ物やタバコ、アルコールなどによって生じる臭いが原因の口臭です。

食べ物で臭いが強いとされているのはニンニクとネギ、ニラ、ラッキョウなど。

とくにニンニクは腸から吸収された成分が血液中に入り、体中を回って肺から息として吐き出されるため、いつまでも臭いが残ります。

 

病的口臭

病的口臭とは、病気により発生している口臭のことです。

病気の部位はさまざまですが、一番影響が大きいのは口の病気で、「虫歯、歯周病、口内炎」です。

それ以外の病気では、鼻やノドの病気では「蓄膿症や扁桃炎、アデノイド」など、胃腸の病気では「胃炎や胃拡張」など、呼吸器の病気では「慢性気管支炎など、 その他「糖尿病や肝臓病、腎不全、がん」などがあります。

圧倒的に多いのは「虫歯・歯周病」によって発生する口臭です。

 

口臭のチェック方法

人には中々聞けない気になる口臭を自分でチェックしましょう。

1.舌が白くなっているか確認する

舌の表面上にある白い汚れのことを「舌苔」と言います。これは細菌のかたまりで、口臭の原因となります。

 

2.手を舐めてチェック

手の甲や、手のひらを舐めてしばらくしてその匂いを嗅ぐと自分の口臭に限りなく近い臭いがします。

 

3.コップ、ビニール袋でチェック

まず、コップや袋に息を吹きかけ、漏れないよう息を閉じ込めます。

一旦きれいな空気を吸い直し、閉じ込めた息のニオイを嗅いでみます。

 

4.口臭チェッカーを使う

口の悪臭の成分であるメチルメルカプタンをセンサーでとらえる、「口臭判定器」が市販されています。

かんたんに正確にチェックできるため、1つ持っておくのもできる人のエチケットです。

口臭チェッカー商品一覧

 

 

口臭の治し方・改善方法

ではいよいよ口臭の対策を解説していきます。

デンタルフロスをかける

デンタルフロスは電動ハブラシ等を使うよりも何倍も効果的に口臭原因を取り除けます。

歯医者さんのアドバイスに従い、必要なら歯間ブラシも使って下さい。

 

舌苔を取り除く

舌の表面上にある白い汚れは殺菌で「舌苔」といい、口臭の原因になります。

舌ブラシでお掃除しましょう。

 

歯周病ケアをする

 

 

いくら口腔内を清潔にしていても、歯周病だと口臭が発生します。

歯科医院で歯周病を治しても、歯周病は日頃のケアを怠るとすぐに再発します。

歯磨き粉またはデンタルリンスで歯周病予防用のものを使い予防しましょう。

 

ワンタフトハブラシを使う

普通の歯ブラシと併用してワンタフトのブラシを使うことで、通常のハブラシでは届きにくい奥歯の内・外側、歯並びの悪い部分を集中して清掃できます。

 

歯医者に行く

ここまでは、自宅でできるケアや応急処置の解説をしましたが、やはりとにもかくにもまず歯医者に行きましょう。

口臭のことも相談し、歯医者で一度検診を受けましょう。

また親知らずがある場合も口臭の原因になりますので可能な限り早めに抜いてしまいましょう。

 

それでも改善されなかったら

上記の過程でも改善されない場合は、口とは別の部位の病気が原因の可能性があります。

「呼吸器」や「消化器」「耳鼻咽喉系」「内臓系」の病気が影響している場合もあったり・・・。

思い当たる箇所があれば病院に行きましょう。

 

 

 

 

 

今回は以上です。

 

 

 

こんな記事も気になりませんか?

コメントを残す



コメント一覧

  • まだ書き込みはありません

- 口臭はこれだけで必ず治せる!口臭の原因と改善方法まとめ -